なぜ僕が年7回、無料でハワイに行けるのか?

こんにちは、だいすけです。

今日から3日間、
金沢の伝統ある旅館で
夫婦水入らずの時間を過ごしてきます。

今回はちょっと奮発して
割と良い宿に泊まる予定なんですが(笑)

ちょっとした国内旅行でも
お金を気にせず最高の思い出づくりに専念できる

こういったシーンでは特に、

『会社以外の収入があって良かったなー』

と心から思いますね!

それに加えて、

個人でビジネスを始めて、
会社にしがみつかない生き方になってからは、

『別にいつでも会社を辞められる』
という心の余裕ができて、

有給を取ることへの罪悪感も
ほとんどなくなりました。

お金と心の余裕ができると、
人生は大きく好転していきますので

サクッと個人でビジネスを始めることを
僕は心からオススメしますね!

さて、

最近も多くの方から
輸入ビジネスの相談を受けるのですが、
その方たちに共通点があることに気づきました。

それは、

”旅行好き”ということです。

子供と一緒にたくさん旅行をして、
子供と遊んでいろんな世界を見せてあげたい。

家族全員が”旅行”が大好きなので、
副収入を稼いで旅行の資金にしたい。

ディズニーのオリエンタル系ホテルに
年2回は最低でも宿泊したい。

※どれもこのメルマガ読者さんの声です。

世の中にごまんとあるビジネスの中で、
輸入ビジネスに興味を持った時点で、

”旅行好き”ということは
ある意味当たり前かもしれませんが(笑)

そんなみなさんに
僕から一言伝えるならば、

旅行好きこそ、輸入ビジネスをした方が良いよ!

ということです。

そもそも輸入ビジネスは、

【海外から商品を仕入れて国内で販売する】

というシンプルなビジネスモデルで、
その価格差が利益になるわけですが…

…実は、

このお金というメリットとは全く別で、

”旅行好き”にとって、
ノドから手が出るほどのメリットが
輸入ビジネスにはあるんですよね。

それは…

海外、国内関係なく、無料で旅行へ行けること

コレは輸入ビジネスにおいて
かなり大きなメリットですね!

目次

旅行=無料という新常識

”無料で旅行に行ける”とは、
どういう仕組みかというと、

1.クレジットカードで海外から商品を買い付ける
2.クレジットカードにポイントが付与される
3.ポイントをマイルに変換する
4.マイルを使って無料で旅行に行く

つまりはクレジットカードのポイントだけで
旅行に行くことができるというワケです。

ちなみに、
僕はこの1年間で”約40万マイル”を
貯めることができたのですが、

このマイルで
どれだけ旅行ができるかというと、

ハワイで言うと
ビジネスクラスで7往復できますし、

世界一周でいうと、
ファーストクラスで2周できちゃいます(笑)

そして忘れちゃいけないことは、

このマイルは輸入ビジネスの利益とは
全くの別モノということ。

つまりは僕の場合でいうと、

月60万円以上の副収入とは完全に別で
ビジネスクラス×ハワイ7往復を手に入れられたわけです。

僕の今回の金沢旅行だって、
クレジットのポイントで旅館を予約したので、
旅館代は完全にタダだったりします。

こんな感じで、
無料で国内や海外旅行をしながら
稼いだ副収入でちょっとした贅沢をする。

ハワイのウルフギャングステーキハウスで
たらふく熟成肉と赤ワインを楽しんだり、

金沢の老舗旅館で
新鮮なノドグロと日本酒を楽しんだり、

会社の給与だけでは叶えることが難しい旅行ライフも、
輸入ビジネスであればフツーに目指せたりします。

コレだけ聞くと、

『とはいえ、初心者は全然貯められないんでしょ?』

という声も聞こえてきそうですが、

ビジネスクラス×ハワイ1往復分のマイルなんて、
輸入ビジネスで普通に買い付けをしていれば
初心者からでも十分に現実的です!

もちろん、そのためには
正しく、効率的なマイルの貯め方を
学ぶ必要もあるのですが、

この辺も僕であればサポートできるので、
ぜひご相談いただければと!

海外旅行さえもビジネスに。

これに加えて、

輸入ビジネスのスキルを身につければ
海外旅行中でも副収入を稼げるようになります。

コロナが流行る前ですが、

本場のサムギョプサルを食べたい!
という理由だけで、

土日で韓国へ旅行に行って
そのついでに韓国の商品を買い付けたり。

特に香水なんかは
よく韓国現地で買い付けていましたね!

これだけ15万円以上の副収入を稼ぐことは
もはやフツーだったりしました。

日本で売れる海外商品って
本当にたくさんあるので、

事前にちょっとしたリサーチさえできれば、

ハワイでもイタリアでもどの国でも
商品を現地で買い付けることなんて
いくらでもできちゃいます。

つまり、

たとえ自費で海外旅行に行っても、
現地で買い付けさえできれば
あとから旅費代を稼ぐことだってできるわけですね。

どうでしょうか。

いかに輸入ビジネスが
”旅行好き”に向いているか
お分かりいただけたでしょうか。

ここ最近だとコロナで海外旅行も行けないですが、
ワクチンが普及してきたら段々と渡航も再開していきます。

それまでに輸入ビジネスのスキルを身につけていれば、
会社以外の収入源を確立しながらも、

マイルを効率的に無料で海外旅行に行けたり、
海外旅行中の隙間時間で現地買い付けをしたり、

より旅行が好きになれるライフスタイルを
目指すこともできるでしょう。

きっと旅行好きのみなさんは
輸入ビジネスのスキルを身につければ
もっと旅行が好きになると思いますよ(笑)

もし今回のメルマガを読んで
輸入ビジネスに少しでも興味を持ったら、

ぜひこの記事を読んで
輸入ビジネスをスタートしてみてください。

あわせて読みたい
輸入ビジネス初心者でも成果を出せる!準備から販売までの完全マニュアル
輸入ビジネス初心者でも成果を出せる!準備から販売までの完全マニュアル ここでは輸入ビジネス初心者でも成果が出せる方法をこの3つの流れで解説しています。 ①準備編②輸入編③販売編 知識がゼロでもしっかりとスタートダッシ...

僕が初心者から2ヶ月で
20万円の副収入を稼いだウハウを
惜しみなくこのマニュアルに公開しています。

本来であれば有料のノウハウなのですが、
期間限定ですべて公開していますので、
ぜひ一度見てみてください。

また、

輸入ビジネスのノウハウを
徹底的にお教えするマンツーマンコンサルも
一時的に募集しています。

このマンツーマンコンサルでは、

何から始めれば良いかわからない…

どうやって仕入れる商品を見つけるの?

仕入れても売れなかったらどうしよう…

そんな悩みや不安を抱える初心者を
徹底的にマンツーマンでサポートしていきます。

輸入ビジネスのノウハウはもちろんですが、
マイルの効率的な貯め方もアドバイスしていますので、

少しでもご興味がある方は
このメールの返信、またはLINEまで連絡ください。

ありがたいことに非常に多くの方からご相談が来ており、
残り枠はあとわずかですので、お早めにご連絡を!

それでは、

まだまだコロナは
予断が許さない状況ですが、

ぜひこのコロナ危機を全員で乗り切り、
最高の旅行ライフを楽しんでやりましょう!


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

副業で輸入ビジネス事業&WEBメディア事業を運営。

慶應義塾大学を卒業後、
大手メーカーへ就職したが会社にしがみつくことに不安を感じて副業で輸入ビジネスを開始。

2ヶ月で月20万円、今では1日15分の作業で月90万の副収入を稼ぐ。

現在はWEBメディアを立ち上げ、会社にしがみつかないキャリアメイクを配信しています。

目次
閉じる