だから僕は、欲しいモノを我慢しなくなった。

こんにちは、
だいすけです。

突然ですが、
いま欲しいモノってありますか?

例えば、
アップルウォッチやPS5、
ベンツGクラスや都内のタワマンなどなど

「喉から手がでるほど」とは言いませんが、
「ちょっと欲しいなー」と思うモノって
少なからずあるのではないでしょうか。

そして、

そんなときに頭を抱えさせる『悩みのタネ』

それは…
『お金』であることは言うまでもありません。

つい先日ですが、
中学時代の友人とZOOM飲みをしたんですね。

友人はパソコンを使って
映像の編集に挑戦したいみたいで、

『macbookが欲しいんだよねー』と
話していました。

しかし、
その後に矢継ぎばやにこう言ったんです。

『でも、お金とか色々あって買えないのよ』と。

———————
お金がなくて、
欲しいモノを我慢する
———————

こういった境遇は、
誰しもが必ず通る道ですよね。

別にこれはモノだけに限らず、

・回らないお寿司が食べたい
・イタリアに旅行したい
・駅近の部屋に住みたい

などなど

モノやコトにおける欲求は、
生きるうえで必ず付きまとってきます。

…ですが、

ほとんどの場合はその多くを叶えずに、
いまあるお金の範囲でまかなえる生活を
何もなかったかのように生きていく。

実際にその友人も数年もの間、
macbookを買うのを我慢していましたが、

そんな友人に対して、
僕がかけたアドバイスはコレでした。

——————————-
我慢なんかしないで、
お金がないなら稼げばいいじゃん
——————————-

目次

『お金がない』という都合の良い言い訳

そもそもですが、

叶えたい欲求がありながらも
『お金』という理由だけでそれを放棄するなんて

シンプルにもったいなくないですか?

「たった一度の人生なんだから」と
いまや使い古された言葉かもしれませんが、

一度きりの人生、
自分の欲求を出来るだけ多く叶えた方が
幸せになれるのは当たり前じゃないかと。

macbookを買って、
動画編集という新しい挑戦に
毎日ワクワクすること

大切な人と回らないお寿司を食べながら
笑いあって幸福感に包まれること

駅近の広い部屋に住んで、
ノンストレスな通勤や買い物で
生活の質を上げること

どれも自分の欲求を叶えた方が、
楽しくて幸せな人生になることなんて
誰しもわかっているはずなんです。

にも関わらず、

『お金』を理由に多くの人が叶えようとしないのは、
自ら幸せを放棄しているのと同じであって、

さらに言うならば、

————————————–
『お金がない』という都合の良い言い訳で
自分を無理やり納得させている
————————————–

こういうケースも
人によってはあるのではないでしょうか。

『ミニマリスト』が気付かせてくれたコト

僕は一時期、
いま流行りの『ミニマリスト』になろうと
決意をしたことがありました。

『ミニマリスト』とは、
いわゆる”必要最低限のモノで生活をする”
という考え方ですが、

…1ヶ月も続かなかったんですよね(笑)

なぜならば、

『結局、欲しいモノは欲しいじゃん..!』

という当たり前の欲求に気づいたからです。

その当時はまだ輸入ビジネスを始めておらず、
収入源は会社の給与だけ。

決して『お金』に余裕のある生活ではないわけです。

そんな中で、

『ミニマリストになるぞ!』
と声高々に掲げると、

【お金がなくて、欲しいモノが買えない】

そんな自分を無理やり受け入れるために
『ミニマリスト』になった

とも思えたのです。

たった1ヶ月間の
『ミニマリスト』生活で気づいたこと

それは、

————————————–
自分の欲求は素直に受け入れて
それを叶えた方がよっぽど幸せになれる
————————————–

ということでした。

自分の欲求を押し殺すことなんて
美徳でもなんでもありません。

駅前のタワマンに住んで、
昼間の喧騒が嘘のような夜景を見ながら
ゆっくり本を読みふけたい

ベンツのGクラスに乗って
愛犬と一緒に街中を颯爽と駆け回りたい

自分が理想とするライフスタイルがあって、
そこへの欲求が強いのならば

『どうやって叶えてやろうか!』

と考える方が
よっぽど健全ではないでしょうか。

(僕はタワマンには興味ないのですが…笑)

※でも、ベンツはちょっと欲しいです。

人生に『稼ぐ』という選択肢を。

自分の欲求を叶える先に、
『お金』というハードルがあるならば、
『稼ぐ』という選択肢を取れば良いわけです。

僕は約2年前から
副業で輸入ビジネスを始めました。

その理由は色々とありますが、
やはり大きな理由の1つとして、

【お金を稼いで自分の欲求を叶えたい】
という思いがあったんですね。

もっと良いマンションに住みたい!
もっと良い宿泊先で旅行したい!
欲しいモノを欲しいときに買いたい!

今思えば小学生かっ!て感じの欲求ですが(笑)

僕の幼稚な欲求はさておき、

そんなこんなで僕は副業で輸入ビジネスを始め、
2ヶ月後には月20万円を稼ぐことに成功。

今では会社の給料とは別に
月60万円以上の副収入があります。

それも1日15分の作業で。

今ではその副収入のおかげで
多くの欲求を叶えることができました。

自分の住む部屋を、
駅から徒歩15分の1LDKから
徒歩2分の2LDKマンションへ引っ越せたこと

旅行をするときは、
じゃらん★3つの旅館ではなくて
★5つの旅館に宿泊できるようになったこと

最近では、
欲しいなーと思い立った瞬間に、
アップルウォッチをアマゾンでポチったこと

どれもこれも会社の給与だけでは
叶えることのできなかったことです。

(ちょっとアップルウォッチは違いますが…笑)

こんな生活が送れている理由は
いたってシンプルで、

自分の欲求を叶えるために、
『稼ぐ』という選択をしたからです。

言ってしまえば、

別にその手段は
輸入ビジネスじゃなくても良いわけです。

ブログだってyoutubeだって
手段なんてなんだって良い。

ただ、

————————————–
自分の欲求を素直に受け入れて、
人生に『稼ぐ』という選択肢を加えること
————————————–

ココを意識するだけで
これからの人生の幸福度は
大きく変わってくるでしょう!

史上最大級に『稼ぐ』ハードルが低いイマ

今ではインターネットが普及し、
ネット上でビジネスをすることが当たり前ですよね。

僕が実践している輸入ビジネスも
高額なテナントを借りているわけはなく、

ネット上にショップを作って
そこで販売しているわけです。

毎月の固定費なんて
ほとんどかかりません。

つまり、

今や『稼ぐ』ことへのハードルは
史上最大級に低くなっているといっても
過言ではなくて、

こんな世の中にも関わらず、
『稼ぐ』ことから逃げ続けるのは
勿体ないどころの騒ぎではありません…!

その中でも輸入ビジネスは、
他のビジネスに比べて圧倒的に
成果のでるスピードが速いです。

それに最近で言えば、

「新しい生活様式」という
できるだけ人混みを避けたライフスタイルが
推奨されているイマ、

———————————
ネットで海外から商品を買い付けて、
ネットで商品を販売する
———————————

全て在宅×PC1台で完結する輸入ビジネスは
コレからの時代にマッチした副業だとも言えます。

何度も言いますが、
『稼ぐ』手段はなんでも良いわけですね。

ですが、

【時代に即した『稼ぎ方』かどうか】

という視点はぜひ持っておきたいですね!

この辺についてはまた後日お話できればと。

ということで今日のメールのまとめはコレ!

————————————–
自分の欲求を素直に受け入れて
『稼ぐ』という選択肢を人生に加えよう
————————————–


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

副業で輸入ビジネス事業&WEBメディア事業を運営。

慶應義塾大学を卒業後、
大手メーカーへ就職したが会社にしがみつくことに不安を感じて副業で輸入ビジネスを開始。

2ヶ月で月20万円、今では1日15分の作業で月90万の副収入を稼ぐ。

現在はWEBメディアを立ち上げ、会社にしがみつかないキャリアメイクを配信しています。

目次
閉じる