こんにちは! だいすけです。
輸入ビジネスをしていると、

というような商品に出くわすこともあります。
そんな時のために、輸入禁止品や輸入規制品を知っておくことは
めちゃくちゃ重要です!
もし誤って輸入禁止品や輸入規制品を仕入れてしまった場合は
実刑判決になることも往々にしてあります…
とはいえ、輸入禁止品や輸入規制品の数は限られているので
ここでどんな商品が該当するのか把握しちゃいましょう!
[outline]
輸入禁止品
輸入禁止品とは、その文字通りで
完全に輸入することを禁止されている商品です。
そして、輸入禁止品は大きく分けてこの11個あります。
- 麻薬、向精神薬、大麻、あへん、けしがら、覚醒剤、あへん吸煙具 など
- 拳銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾、拳銃部品 など
- 爆発物
- 火薬類(爆薬、ニトログリセリン、ニトログリコール、ダイナマイト)など
- 毒性物質、毒性物質を充てんした砲弾・ロケット弾、化学兵器 など
- 一種病原体(アレナウイルス・エボラウイルスなど)、二種病原体(ペスト菌・ボツリヌス菌など)など
- 「貨幣・紙幣・銀行券・印紙・郵便切手・有価証券」の偽造品・変造品・模造品
- 公安・風俗を害すべき書籍、図画、彫刻物 など
- 児童ポルノ
- 「特許権・実用新案権・意匠権・商標権・著作権・著作隣接権・回路配置利用権・育成者権」を侵害する物品
- ブランドコピー商品、模造品、偽ブランド商品など
※税関HPより抜粋
どれも一見、当たり前のように”輸入してはいけないもの”とわかると思いますが、
実際に商品リサーチをしていると、利益に目が眩んで輸入してしまうということもあったりします。
そのため、この中でも要注意の項目について解説していきます!
拳銃、小銃、機関銃、砲、これらの銃砲弾、拳銃部品 など
実際の拳銃はもちろんですが、
エアガンや模造刀なども原則禁止です!
なお、エアガンの部品であるスコープなども
販売目的での輸入は経産省への申請が必要です。
なので、基本的には
銃刀法に引っかかるような商品とその関連商品は輸入しないほうが良いです!
「特許権・実用新案権・意匠権・商標権・著作権・著作隣接権・回路配置利用権・育成者権」を侵害する物品
特許や商標権・著作権を侵害する商品も輸入禁止となります。
例えば、海賊版のアニメフィギュアなどが該当します。

ヤフオクでは海賊版のフィギュアなども出品されていたりします。
そして、実際にそういった商品は利益が取れる商品が多いです。
しかし、そういった商品を輸入すること自体が法律違反なので
どんなに利益がでても輸入することは絶対にやめましょう!
知らないうちに仕入れた商品が海賊版のフィギュアだったということも
あると思いますが、特に中国産のアニメ商品は要注意です!
ブランドコピー商品、模造品、偽ブランド商品など
これはアパレル関係の商品で最も多いです。
さきほどの商標権・著作権を侵害する商品も同様ですが、

というのは当然ながらまかり通りません笑
必ず仕入れる前に本物がどうかをしっかり判断しましょう
特に、市場価格より大幅に安いブランド物(特にアジア製)は要注意です!
輸入規制品
輸入規制品とは、
輸入することは問題ないが、その用途に制限をかけていることや
条約に抵触する可能性がある商品を指します。
例えば、個人使用で輸入することは問題ないけれども
販売目的での輸入が禁止されている商品などです。
この輸入規制商品はその時の社会情勢により変化するため、
かなり細かく分けられています。
主に輸入規制品は法律によって規制されているため、
この記事を参考にしてみてください!
まとめ
今回は輸入禁止品と輸入規制品について解説しました。
かなり厳しいですが、たとえ仕入れる段階で輸入禁止品や輸入規制品と知らなくても
仕入れてしまった段階で何も言い逃れはできません。
そのため、最初のうちは仕入れる商品が決まったら
この記事をみながら輸入禁止品や輸入規制品に該当しないか確認しましょう!
「複業」という働き方へシフトしよう
今ではebayなどを使えば、世界中のセラーと繋がることができますし、
ヤフオクやAmazonなどのECショップを使えば誰でも商品を売買することもできます。
言ってしまえば、
個人でビジネスを始めるハードルは歴史上最も低くなっています。
僕も「複業×輸入ビジネス」という働き方へシフトしたことで
年収を2倍にすることができ、会社に依存した生き方から抜け出すことができました。
これからもどんどん個人でビジネスを始めるハードルは低くなり、
「複業」という働き方はますます主流になってくるでしょう。
であれば、出来るだけ早くスタートラインを切って
周りよりも少しでも早く会社に依存しない生き方へ走り出しましょう。
「複業×輸入ビジネス」のメール講座を無料でやってます。


こんな悩みを持っている方に向けた
「複業」×「輸入ビジネス」の無料メール講座をやっています!
メルマガでは僕が複数の収入源を作った方法や輸入ビジネススキルについて、
すべて無料で解説しています!

カンニングペーパーをプレゼントしています。
「複業」という働き方へシフトすると、
複数の収入源を確立することで「心の余裕」を持てます。
全部無料なので、ぜひお気軽にご登録ください!