
セラーから連絡がこないよ…
・不良品が届いた
・注文と違うものが届いた
・商品が届かない
ebayでこのようなトラブルが起きて、セラーに連絡したけど
返信が全くこないことがたまーにあります。
このような場合でも、
正しい対処法を実践すれば、99%返金してもらえます!
この記事では、
ebayでトラブルが起きてセラーに連絡をしたけども
連絡が来ない時の正しい対処法を解説していきます。
「セラーから返信がない」場合の対処法です。ebayでトラブルが発覚したら、
まずはこの記事を参考にしてセラーに連絡をしましょう!
ebayセラーから連絡がこない場合はpaypalから連絡
ebayセラーから連絡がないとき、
paypal(ペイパル)からセラーに連絡をしましょう。
ebayはペイパルを介して支払いをしますが、
ペイパルには「買い手保証制度」(バイヤープロテクション)があります。
簡単に言うと、
というまさに買い手に超優しいサービスです!
ペイパルへの連絡は「異議」→「クレーム」の順でする
ペイパルの連絡には2つのパターンがあります。
2. クレーム
最初は「異議」としてセラーに連絡し、
返信がなかったら「クレーム」にエスカレートするイメージですね!
ペイパルでの「異議」の出し方
まずはペイパルにログインして、
トップページ右上にある「その他」から
「問題解決センターに移動」をクリック

「問題を報告」をクリック

過去の取引が一覧で出てくるので、その中からトラブルが発生した取引を見つけて
左側の選択ボックスにチェックします。

画面下部に「問題の報告」画面が表示されるため、「続行」を選択

トラブルの内容を選択する画面が出てくるため、
・偽物や不良品が届いた場合 → 「説明と異なる商品を受け取った」を選択

トラブルの具体的な内容を記入するボックスが出てくるので、
トラブルの内容を記入しましょう!

これで異議の申し立ては完了です!
なお、この時点ではペイパルは捜査を開始しません。
ただし、ペイパルから直接出品者へ異議申し立ての連絡が行くため、
この段階でほとんどの出品者が返金してくれることが多いです!
「クレーム」は「異議」を申し立ててから20日以内に
「異議」申し立てても出品者から返信がない場合は
「クレーム」へエスカレートします。
なお、ペイパルの規約では
「異議」を申し立ててから20日を過ぎると
「クレーム」の申請ができなくなります。
必ず「異議」を申し立ててから
20日以内に「クレーム」へエスカレートしましょう!
ペイパルでの「クレーム」の出し方
ペイパルのトップページより「異議」をしたケースを選択します。
そして、「この異議をPayPalクレームにエスカレートする」をクリックして完了です。
このクレームへのエスカレートにより、
ペイパルが強制的に出品者を調査します。


セラーがいくらこのように主張しても、
それを裏付ける証拠がなければペイパルは返金対応をしてくれます!
返金のタイミング
返金のタイミングは調査期間にもよりますが、
遅くとも1ヶ月くらいで使用したクレジットカードに返金されます。
必ずクレジットカードの使用履歴を確認し、
返金されたことを確認しましょう!
「複業」という働き方へシフトしよう
今ではebayなどを使えば、世界中のセラーと繋がることができますし、
AmazonなどのECショップを使えば誰でも商品を売買することもできます。
言ってしまえば、
個人でビジネスを始めるハードルは歴史上最も低くなっています。
僕も「複業×輸入ビジネス」という働き方へシフトしたことで
年収を2倍にすることができ、会社に依存した生き方から抜け出すことができました。
これからもどんどん個人でビジネスを始めるハードルは低くなり、
「複業」という働き方はますます主流になってくるでしょう。
だったら出来るだけ早くスタートラインを切って、
周りよりも少しでも早く会社に依存しない生き方へ走り出しましょう。
「複業×輸入ビジネス」のメール講座を無料でやってます。


こんな悩みを持っている方に向けた
「複業」×「輸入ビジネス」の無料メール講座をやっています!
メルマガでは僕が複数の収入源を作った方法や輸入ビジネススキルについて、
すべて無料で解説しています!

カンニングペーパーをプレゼントしています。
「複業」という働き方へシフトすると、
複数の収入源を確立することで「心の余裕」を持てます。
全部無料なので、ぜひお気軽にご登録ください!